クラウドPBXとIP電話は同じもの?両者の違いを解説

クラウドPBX

クラウドPBXはインターネット回線を使用して通話をする仕組みですが、IP電話との違いがよく分からない人もいるでしょう。IP電話もインターネット回線を使用して通話をする仕組みです。他にも、据え置きタイプの電話機とスマートフォンの両方で利用できるなど、共通点がいくつかあります。

これから、オフィスに固定電話を導入するにあたって、クラウドPBXとIP電話で迷っている人もいるでしょう。本記事では、クラウドPBXとIP電話の違いについて解説していきます。

 

IP電話とは

IP電話はアナログ回線を使用せずインターネット回線を使用する仕組みの通話サービスを指します。IPというのはInternet Protocol(インターネットプロトコル)の頭文字を取って略したものです。

では、IP電話の特徴について見ていきましょう。

 

IP電話の番号は2種類

IP電話と聞くと「050」で始まる電話番号をイメージする人が多いでしょう。実際、IP電話で使用されている電話番号の多くは「050」で始まる11桁の番号です。050型と呼ばれています。

しかし、IP電話の番号は「050」で始まるものだけではありません。OAB-J型と呼ばれているものもあります。OAB-J型というのは、通常の固定電話と同じ市外局番から始まる電話番号のことです。通信の品質は固定電話と同水準で、雑音が入ったり途切れてしまったりすることはほとんどありません。ビジネス用途として問題なく使用できるでしょう。

ただし、IP電話のサービス提供している業者の中で、OAB-J型の電話番号を扱っている業者はごく一部に限られています。

 

電話番号なしのサービスもある

スマホアプリやチャットツールなどで、通話機能が付いているものもあるでしょう。例えば、LINEの通話機能などです。実際に利用している人も多いかもしれません。

そのような、アプリの機能として利用できる通話機能も、IP電話の一種です。IP電話と同じ技術を用いて通話をする仕組みになっています。しかし、アカウントで通信相手を指定できるため、電話番号は使用しないのが特徴です。そのため、電話番号の割り当ても行われません。同じアプリの利用者同士でのみ通話できます。

 

コストを抑えて利用できる

IP電話はアナログ回線を使用しないため、安いコストで導入できるのが特徴です。インターネットに接続できる環境と、端末さえあればIP電話を使用できます。電話番号を取得するのにも、僅かな費用しかかかりません。毎月の基本料金や通話料なども、固定電話よりも安く済みます。

そのため、設立したばかりの企業や小規模企業、個人事業主などで、IP電話を使用していることが多いです。

一般の個人でもIP電話を使っている人はいるでしょう。通常の固定電話よりも料金が安いため、スマートフォンとは別に固定電話を使いたい場合に選択肢の候補に挙がります。

 

通信品質は回線に左右される

IP電話は通話品質があまり良くないと聞いたことがある人も多いかもしれません。実際に使っていて、雑音が入ることもあるでしょう。

IP電話の通話品質は、回線の速度や安定性に左右されます。光回線や大手携帯キャリアの回線なら速度が速く、安定しているため、IP電話で通話するときにも、通話品質が保たれやすいです。逆に通信速度が遅い回線や不安定な回線を使用すると、通話の品質も悪くなる傾向にあります。そのため、ADSL回線やMVNOなどで利用するのにはあまり向かないでしょう。

 

さまざまな端末で利用可能

IP電話は据え置きタイプのIP電話機の他に、スマートフォンやパソコン、タブレット端末などでも使用できます。いずれも、インターネットに接続できる環境が必要です。据え置きタイプのIP電話機ならLANポートが付いており、有線で接続します。簡単な設定を済ませるだけで通話が可能です。

スマートフォンやタブレット端末でIP電話を使用する場合には、専用のアプリを使用します。パソコンもソフトフォンという電話用のソフトウェアが必要です。

 

クラウドPBXとは

クラウドPBXは、サーバー上にPBXを構築して利用するサービスのことです。クラウドPBXを利用する際には、IP電話機を使用することがよくあります。では、クラウドPBXの特徴について見ていきましょう。

 

PBXとは

クラウドPBXについて理解するには、最初にPBXについて知っておく必要があります。

PBXというのは、1つの電話回線を複数の電話機で使用できるようにするための装置のことです。PBXを設置することで、オフィス内にある電話機を接続して内線通話やパーク保留など、さまざまな機能を使えるようになります。

ただし、従来型のPBXを利用する際には、オフィス内に専用の装置を設置しなければなりません。設置スペースを確保した上で工事も必要なため、小規模事業者にとっては、敷居が高いのが実情でした。

しかし、クラウドPBXなら、サーバー上にPBXを構築するため、専用の装置が不要でPBXを利用できるのが特徴です。

 

複数の端末を使用できる

クラウドPBX複数の端末を接続して使用できます。オフィス内ではIP電話機やビジネスフォンなどを使用することが多いでしょう。そのため、これまでとあまり変わらない感覚で使用できます。電話をかけたり、受けたりするときの操作も、基本的にはこれまでと同じです。

そして、クラウドPBXなら電話機以外の端末も接続できます。例えば、パソコンやスマートフォン、タブレット端末などです。IP電話と同じように、専用のアプリやソフトフォンを使用します。インターネットに接続できる環境が必要という点も、IP電話のサービスと同じです。

 

複数の拠点で使用できる

クラウドPBXでは、インターネットが利用できる環境さえあれば、どこからでもデバイスをPBXに接続できます。距離的に離れた場所でも問題ありません。そのため、支店や支社など複数の拠点がある場合でも利用できます。契約は本社のみで済み、拠点ごとに契約する必要はありません。

また、スマートフォンなど持ち運べる端末をクラウドPBXで使用する場合には、外出先でも使えます。

 

登録している端末間の通話は無料

クラウドPBXに登録した端末間では、内線電話を利用できます。そのため、登録している端末間の通話は無料です。また、内線電話と聞くと、同じ建物内での通話をイメージする人も多いでしょう。

しかし、クラウドPBXでの内線電話は、必ずしも同じ建物内とは限りません。クラウドPBXに接続してさえいれば、遠方の地域にある端末同士でも内線でつなげます。そのため、本社と支店での通話も内線という扱いになり通話料がかかりません。外出中の社員も、オフィスに内線電話をかけられます。

 

クラウドPBXの電話番号

クラウドPBXで使用できる電話番号は、「050」で始まる番号と市外局番から始まる番号があります。「050」から始まる番号の方は、大半の業者で利用可能です。市外局番から始まる番号の方は、扱っている業者もあれば扱っていない業者もあります。

また、クラウドPBXで使用する端末では、全て同じ電話番号を使用するのが特徴です。そのため、複数の拠点がある場合には、代表番号は本社と他の拠点との区別がなくなります。

これにより、支店の社員宛にかかってきた電話に本社の人が出るようなこともあるでしょう。その場合には、パーク保留にして電話を切らずに支店の社員に代われます。

 

IP電話とクラウドPBXの違い

IP電話とクラウドPBXはどのように違うのか見ていきましょう。

 

IP電話は通話サービス

IP電話というのは通話サービスのことです。IP電話のサービスを契約すれば、電話番号が割り当てられて、電話をかけたり受けたりできるようになります。電話番号や通話の品質などに違いはあるものの、固定電話や携帯電話などの通話サービスと同列のサービスです。

 

クラウドPBXはシステム

クラウドPBXは通話サービスではなく、電話を便利に使うためのシステムのことです。ただ、クラウドPBXでは通話サービスが利用できることを前提にしてサービスを提供しています。

クラウドPBXでは、外部への発着信よりも内部でのやり取りに主眼を置いているのが、IP電話などの通話サービスとの大きな違いです。内線通話やパーク保留なども、社内の端末同士のやり取りです。

 

ビジネス用途ならクラウドPBX

次のような理由から、ビジネス用途で電話を使用するならクラウドPBXがあると便利です。

 

通常の電話番号が使える

業者にもよりますが、クラウドPBXでは通常の固定電話の番号が使えます。固定電話の番号なら、信頼性も高いため、ビジネス用途での使用におすすめです。取引先からの印象も良くなり、新規の取引先開拓の際にも有利に運ぶでしょう、

また、現在既に固定電話の番号を持っているなら、そのまま引き継ぎできる業者もあります。

 

離れた場所でも内線電話が使える

ビジネス用途なら、支店や外出先など離れた場所で内線電話が使えるメリットは大きいです。出先にいる社員や支店の社員との電話は全て通話料がかかりません。

また、顧客から問い合わせが来たときに、担当者が営業などで外出中でも、パーク保留にして取り次げられます。折り返し電話をかける場合と比べて、迅速な対応ができるでしょう。

 

現在使用中のIP電話機も使える

現在使用しているIP電話機があれば、そのままクラウドPBXでも使用できます。そのため、クラウドPBXを導入する際には、新しく電話機を購入しないで済むことが多いです。使い慣れた電話機をそのまま使用するため、社員も戸惑うことなくスムーズに対応できるでしょう

 

安心して使えるクラウドPBXならナイセンクラウド

ナイセンクラウドは、パソコン、電話機、スマホなどにも対応しており、既にお手元にある端末を活用してご利用いただけるクラウドPBXです。03や06などの全国の市外局番はもちろん、050番号や0120・0800のフリーダイヤルに対応しています。日本マーケティングリサーチ機構調べにおいて「テレワークに役立つサービス」「信頼と実績のクラウドPBX」「経営者が選ぶ電話サービス」において1位に選ばれています。

詳しい機能については次の動画やサービスサイトをご覧ください。

▼1分でわかるナイセンクラウド

>>ナイセンクラウドの詳細をチェックする<<

プランは3つあり、内線数に応じて金額が変わります。内線数が多い場合はお得な割引もございます。詳しい料金は自動見積りや個別見積りでご確認ください。

>>自動見積もり・個別見積もりを依頼する<<

 

また、2台のスマホで固定電話番号を利用することに特化した「スマコテ」もございます。ナイセンクラウドの機能を小規模に導入できるスマコテで使い勝手や機能を試し、必要に応じてナイセンクラウドに切り替えることも可能です。

>>スマコテの詳細をチェックする<<

 

クラウドPBXを導入しよう

IP電話はインターネット回線を利用した通話サービスのことです。これに対して、クラウドPBXは、通話を便利に利用するためのサービスのことを指します。同じのものではなく、立ち位置がやや異なるものです。

ただ、クラウドPBXでは、インターネット回線を使用して通話をします。端末もIP電話機を使うことが多いです。そのため、オフィス内で外部と通話する分には、IP電話と感覚的にはさほど変わらないでしょう。離れた場所で内線通話やパーク保留ができるなどのメリットも多いため、ぜひクラウドPBXの導入を検討してみてください。