VDSLとは?光配線方式との違いや変更の際の注意点などをご紹介

専門用語集

配線方式の一つであるVDSLをご存知でしょうか。VDSLは主に集合住宅で使用されている配線方式です。光配線は接続方式によって通信速度に差が出るため、どの配線方式が適しているのか知りたい方も多いのではないでしょうか。本記事では、VDSL方式の概要や変更の際の注意点などをご紹介します。

VDSLとは

VDSLは、「Very high bit rate DSL」の略称です。VDSLは集合住宅などで使用されている技術です。伝送距離は短いですが、伝送速度はVDSLの方が速いとされています。ADSLな高速なサービスで最大50 Mbpsなのに対し、VDSLは最大100 Mbpsといわれています。共用部までは光ファイバーを引いて、その先はメタル電話線を使って通信が行われる仕組みです。そして各部屋にVDSLモデムを置いて、メタル電話線をつなぎます。

途中までの配線を光ファイバーにすることで、電話回線を使っているADSLよりも高速なデータ通信が可能です。ただし、VDSLは送受信の際にノイズの影響を受けやすく、減衰しやすいとされています。そのため、光回線でありながら遅くなりやすいのです。

マンションの配線方式3つの違い

マンションの配線方式は主に、「VDSL方式」「光回線方式」「LAN方式」の3つに分けられます。この3つは通信速度の違いなどで分けられます。ここではそれぞれの特徴をご紹介します。

VDSL方式

VDSL方式はマンションやアパートなどの集合住宅で使われている方式です。共用スペースまでは光ファイバー、共用スペースから各部屋までは電話回線で接続します。施設ごとに異なりますが、主に以下の通信速度が出ます。

・上り:50 Mbps ~100Mbps

・下り:100Mbps

光回線方式

光配線方式は、戸建てや集合住宅の一部で採用されている方式です。通信基地局から自宅まですべてを光ファイバーケーブルで接続するため、通信速度が落ちることはないとされています。

光配線方式で接続された回線は、最大で1Gbpsの高速通信が可能です。また近年では、最大10Gbpsの回線もあります。

LAN方式

LAN方式は、光ファイバーとLANケーブルを使用した方式です。主に集合住宅の一部で採用されています。「VDSL方式」と「光配線方式」と比較すると、採用されている場所は少なめです。LAN方式は、終端装置が不要で、部屋の壁などに設置された差込口にLANケーブルを直接つなぎ、インターネットに接続します。

・上り:1Gbps

・下り:1Gbps

上記の速度が最大値とされ、LANケーブルの規格で速度が変化します。

VDSL方式が光回線に比べて遅い理由

VDSL方式は、なぜ光回線に比べて遅いのでしょうか。光回線に比べて遅いのは1本の光回線をみんなで分け合っていており、さらに電話回線を使用しているためとされています。VDSL方式は、建物単位でインターネットの接続用光回線を引き込み、すべての住民が電話回線でシェアする形です。これに対して光回線方式は、建物内のすべての部屋に1本ずつ光回線を引き込んでいます。1本の回線を分けあっているわけではないため、光回線方式の方が速くなるとされています。

VDSL方式の速度は、一般的に最大100Mbpsとされていますが、実際に100Mbpsに達することはほとんどないとされています。さらに休日や夜間など、利用者が増える時間帯になると速度が低下する場合もあります。

VDSL方式か光回線方式かどうか見分ける簡単な方法は、接続方法を見ることです。VDSL方式の場合はモジュラージャック、光回線方式の場合は光コンセントとなっています。

VDSL方式の速度を改善する方法

VDSL方式の速度を改善したい場合はどうすればいいのでしょうか。ここでは3つの方法をご紹介します。

ファミリータイプに変更する

1つめはファミリータイプに変更する方法です。ただし、VDSL方式は建物全体で1つの回線を使っている方式のため、変更には管理会社の許可を取らなくてはいけません。

また自宅に設定しているONU等の機器も交換になり、既存の配線が使えない場合は配線工事なども必要です。そのため、配線工事料金が必要になるので注意しましょう。

またVDSL方式は、毎月の利用料金が通常の光回線方式よりも安く設定されていることが多いです。そのため、料金がどの程度変わるのかもチェックしましょう。

高性能のルーターに買い替える

2つめは高性能のルーターに買い替える方法です。今あるルーターが古かったり、性能が低かったりすると、想定された速度が出ない可能性があります。そのため新しい高性能のルーターに買い替えてみることで、速度が速くなる場合もあります。新しく購入する場合は、最新のWi-Fi6に対応しているか、自社に必要な機能が搭載されているかなどを確認しましょう。

ただし、ルーターを買い替えると設定を1からすべてをやり直さなくてはいけないので注意が必要です。いざという時に、業者に連絡ができるように、日中に行うのがおすすめです。

IPv6(IPoE)方式に切り替える

VDSL回線を利用していても「IPv6 IPoE接続」に切り替えることで、速度を改善できる可能性があります。ルーターを買い替えても、従来の通信方式である「IPv4(PPPoE)」のままだと、インターネットの速度は改善できないとされています。「IPv4(PPPoE)」は、時間帯などで混雑が発生する場合があるため、速度が遅くなる場合があります。そのため、より速いインターネットを使いたい場合は、次世代の新しいインターネット接続方式である「IPv6(IPoE)」に切り替えるのがおすすめです。「IPv6(IPoE)」に切り替えるだけでも、インターネット速度はかなり向上するでしょう。

VDSL方式でIPv6(IPoE)を使用するためには、VNE事業者に対応したプロバイダーに加入する必要があります。これによって、IPv6通信だけでなく、IPv4通信も行えるようになります。主要な方式は「MAP-E」とされています。MAP-Eは、IPv6インターネット上でIPv4通信を行える規格の一つです。まずIPv4パケットを、IPv6でカプセル化します。そしてカプセル化したパケットをIPv6のデータとして、NTT東西の次世代ネットワークであるNGN網を経由させることで、混雑するポイントを回避できるとされています。そのため、光回線ならではの高速な通信が可能になるといわれています。

IPv6(IPoE)が使える光回線に乗り換える

IPv6(IPoE)方式でなく、最初からIPv6(IPoE)が使える光回線に乗り換える方法もあります。現在の光回線は、IPv6(IPoE)が使えるようになっていることがほとんどです。さらに、多くの回線事業者が無料でルーターを貸し出しているため、ルーターを買い替える手間も省けます。

また光回線は、VDSL方式の約10倍の通信速度を実現できます。VDSL方式の最大速度は、100Mbpsですが、光配線方式の最大速度は1Gbpsとされています。そのため、ストレスなくインターネットを使いたい場合は光回線の方が向いているでしょう。さらに光回線方式の方が、Ping値が低いとされています。Ping値は、インターネットにデータを送信してからかえってくるまでの反応速度です。数値が低いほど反応速度が速いため、Ping値が低い方が回線の性能が良いといわれています。そのため、リアルタイムの反応速度を重視する場合は、光回線がおすすめです。

VDSL方式から光配線に乗り換える方法

VDSLから光配線に乗り換えることも、条件が揃えば可能です。ここでは、VDSLから光回線に乗り換える方法をご紹介します。

回線事業者の条件を満たしているか

集合住宅で配線方式を変更する際には、回線事業者の条件を満たす必要があります。たとえば、「集合住宅全体で〇件以上の契約があれば変更可能」などです。他の入居者が光回線方式への変更を希望していない場合は、配線工事自体を行うのが難しいケースもあります。

光回線方式に変更したい場合は、VDSL方式から変更したい人がどれくらいいるのか、まず確認する必要があるでしょう。

オーナーから許可を得る

従来のVDSL方式から乗り換える場合は、オーナーに許可を取る必要があります。集合住宅の場合は、オーナーの許可がなければ勝手に工事することはできません。また切り替える際には、集合住宅全体の工事が必要です。そのため、他の入居者へ配慮したり、建物の管理をしたりなどは、すべてオーナーが行わなくてはいけません。こうしたことから、乗り換えの際にはまずオーナーへ連絡する必要があるでしょう。

自分の契約タイプを変更する

集合住宅によっては、自分の契約タイプだけを変更することができます。VDSL方式ではなく、ホームタイプ(ファミリータイプ)の契約を結ぶ方法です。個人で契約タイプを変更する場合でもオーナーの許可が必要なため、まずは連絡を取りましょう。自分の契約タイプだけを変更する方式は、マンション全体の配線を変えるよりもハードルが低くなります。そのため、許可が出やすいでしょう。ただし、回線事業者によっては対応していない場合もあるため注意が必要です。

VDSLの概要について知ろう 

VDSL方式は、主にアパートやマンションなどの集合住宅で採用されている方式です。1本の回線を住民全体で分けあうため、利用料金が安めなのが特徴です。ただし、光回線方式よりも通信速度が遅くなる可能性があります。速度を改善したい場合は、ルーターを買い替えたり、光回線方式に乗り換えたりする方法が考えられます。ただし、乗り換える場合は建物のオーナーに許可を取る必要などがあるため、あらかじめ確認しておきましょう。