VoIPゲートウェイとは?VoIPゲートウェイの費用やメリット、クラウドPBXとの併用方法

VoIP

電話と言えば従来、電話回線を利用した通話が一般的でしたし、今でももちろん多く使用されています。しかし、電話回線を利用しない電話というものが登場し、既に世の中に広く浸透していることをご存知でしょうか。

それが、「VoIP」というもので、簡単にいえばインターネット回線を利用した通話技術です。一度は「IP電話」という言葉を聞いたことがある方は少なくないのではないでしょうか。それがVoIPのわかりやすい例です。

しかしそのように電話が多様化してしまうと、電話回線を使った通話とインターネット回線を利用した通話が混在して逆に不便になってしまうことはないのかと疑問に思う方も少なくないはずです。

しかし、ご安心ください。そうした時のために「VoIPゲートウェイ」という機器が活躍するのです。

今回は、この便利な機器「VoIPゲートウェイ」とは何なのか、そのメリットやより便利に使うための方法について解説していきます。特に「クラウドPBXとの併用」については企業にとっては必見の便利な使い方ですので、企業担当者様はぜひ参考にしてみてください。

VoIPゲートウェイとは?

冒頭でも述べた通り、「VoIP」はインターネット回線を利用した通話技術の事であり、「VoIPゲートウェイ」とは、電話回線を利用した通話とインターネット回線を利用した通話が混在しても大丈夫なように対策してくれる機器です。しかしそんな抽象的なことを言われても理解できないという方も多いでしょう。

そこで、このように抽象的に述べたことを具体的に理解していただくため、まずは基本的なところから説明していきましょう。そもそも「VoIP」とは何なのかというところから始まり、「VoIPゲートウェイ」がどういったものかに迫りつつ、VoIPゲートウェイの費用についても解説していきます。

VoIPとは

VoIPゲートウェイについて説明する前に、まずは、「VoIP」とは何かについて軽く説明していきましょう。

VoIPとは、「Voice over Internet Protocol」を略した言葉で、「ブイオーアイピー、ボイップ、ボイプ」などと読みます。「Voice」は勿論「声」、この文脈では「通話」を意味します。そして「Internet Protocol」とは、インターネット回線を使った通信の規格や通信手順のことを意味します。つまり、VoIPとは文字通り「インターネット回線を使った通話」と理解していただければ十分です。

冒頭で述べた通り、このVoIPの最もわかりやすい例は「IP電話」が挙げられます。IP電話の仕組みはほぼVoIPの仕組みとイコールなのですが、アナログの通話音声をデジタルデータ(IPパケット)に変換・分割して、インターネット回線を経由して相手方に伝送します。そして伝送されたデジタルデータを再度通話音声として復元し、相手にも聞こえるようにするというものです。

実は完全に無線で相互通話しているように見える携帯電話の通話もこれと似たような仕組みを用いています。具体的には、発信側の携帯電話から電波が飛び、最も近い無線基地局に受信されると、基地局同士をつなぐ有線ケーブルに乗って、受信側の携帯電話から最も近い無線基地局に届いた時点で再び電波に変換されて(音声が電気信号に変換されて)、音声が無線で届く仕組みとなっているのです。 

VoIPゲートウェイとは

以上のように、VoIPというのはインターネット回線を経由して音声を届ける仕組みです。携帯電話の仕組みも似たようなものであることを説明しましたが、しかし音声を変換して復元するといった工程が似ているだけで、使っている回線は全くの別物です。

かつてはインターネットに接続するために電話回線を用いていましたが、様々なデメリットから今では電話回線といわゆる「ネット回線」は全くの別種類の回線となっています。その為、当然ながら伝達方法の違う普通の電話とIP電話は相互に通信ができないと考えるのが普通ですよね。その問題を解決するための機器が「VoIPゲートウェイ」です。

細かく説明すると大変難しい話になってしまいますのでざっくり説明します。「VoIPゲートウェイ」は、発話者が一般の電話で受話者がIP電話あるいはその逆といったように、異なる電話網を繋ぐために調整を行う機器なのです。

先ほども軽く説明した通り、電話回線を使用した電話は通話音声を電気信号に、インターネット回線を利用したIP電話は通話音声をIPパケットに変換して相手に届けます。しかし先ほどの例のように発話者と受話者で通信規格が違う場合にVoIPゲートウェイがどういう役割を果たすかというと、要は「発話者と受話者の間に入って、音声を受話者が聞き取れる形式に変換してあげる」ということです。

たとえは発話者が一般電話であった場合、まず電話機が通話音声を電気信号に変換しますが、受話者がIP電話であったら、すかさずVoIPゲートウェイが間に入って、電気信号をIPパケットに変換すれば、受話者の電話機がIPパケットから音声として復元できます。これが逆であっても同じで、電話機が音声をIPパケットに変換した後、VoIPゲートウェイが間に入りIPパケットを電気信号に変換し、一般電話でも聞き取れるようにするのです。

つまりVoIPゲートウェイは、異なる言語を持つ人同士の相互コミュニケーションを可能にする通訳案内士のように、異なる通信規格の橋渡しを行うものと表現することができます。

VoIPゲートウェイの費用

そうした便利なVoIPゲートウェイですが、費用はどれくらいかかるのでしょうか。

VoIPゲートウェイは電話回線とIP回線両方を接続できるポートを持っているいわゆる「ルーター」のような機器です。新規にVoIPゲートウェイを購入した場合、費用は安いもので10万円前後かかります。また、その設置・配線には専門業者の技術が必要になり、その委託費用としてプラス1万円前後が上乗せされる形です。

VoIPゲートウェイのメリット

このように、異なる回線を中継して通話可能にしてくれるVoIPゲートウェイは大変便利なものですが、単に異なる回線同士をつないでくれるだけではなく、様々なメリットがあります。特に企業などの会社組織がビジネスシーンで利用する場合には、より便利かつリーズナブルな電話システム運用が実現する可能性があるのです。

ここでは、VoIPゲートウェイを利用することによるメリットを、主に運用面から解説していきます。

ビジネスフォンのままIP電話化できる

ある程度の規模を誇る企業であれば、本社拠点に「ビジネスフォン」を導入していても、支店など他の小さな拠点はIP電話での運用を行いたい、という場合もあるかもしれません。

ビジネスフォンとは、一般の電話回線と固定電話機を利用した従来型の企業向け電話システムのことです。一般的に会社で電話業務を行う際、よく、別部署の担当者への電話取次ぎや着信の転送を行ったり、他部署の同僚との仕事上の連絡のために内線通話を行ったりするでしょう。また、会社代表番号など会社全体で使っている番号を使い、複数電話機で受発信を行うことも多いはずです。ビジネスフォンとはこのように「複数電話機で複数回線を共有・併用する」ための仕組みです。

ビジネスフォンは基本的に電話回線を使うので、仮に本社がビジネスフォンで支社がIP電話であった場合、本来であれば異なる回線同士である為に、本社と支社は同じグループに設定することができません。しかしVoIPゲートウェイは電話回線とインターネット回線を両方接続できるので、ビジネスフォンとIP電話を同じグループにまとめてしまうことができるのです。つまり、異なる2つを単に繋ぐのではなく「併用」することにより、ビジネスフォンを維持したまま、運用をIP電話化することができます

コスト削減

そもそもなぜわざわざインターネット回線を使って通話をするのか、冒頭から疑問に思っていた方もいらっしゃるかもしれませんが、VoIP、すなわちインターネット回線を使った通話の大きなメリットとして、「通話料が格段に安くなる」というものがあるからです。

アナログ電話には距離が長くなればなるほど通話料が高くなるという特徴がありますが、その反面IP電話の場合では、距離に関係なく通話料が一律の上にアナログ電話より格段に通話料が安いという特徴があります。VoIPゲートウェイの中継や変換という役割をうまく使うことで、音声通話をインターネットを介したIPパケット通信に置き換えることができるので、結果的に通話料を安く抑えることが可能なのです。

クラウドPBXと併用すればアナログ回線とインターネット回線の両方を維持できる

VoIPゲートウェイをもっと便利に活用しようと思ったら、近年企業向けの画期的な電話システム「クラウドPBX」を用いるといいでしょう。

クラウドPBXの詳細は後述しますが、クラウドPBXとビジネスフォンは本来相反する概念で、通常であれば「クラウドPBXを導入する=ビジネスフォンを完全撤去する」という形に完全転換するのが一般的ですが、VoIPゲートウェイを使うと、アナログ回線を使用したビジネスフォンと、インターネット回線を利用したクラウドPBXを「併用」できる、つまりアナログ回線とインターネット回線の両方を維持できるのです。

これによりどういったことが可能になるのかというと、「リース契約が残っているビジネスフォンの中途解約は損をするので、ビジネスフォンを残しつつクラウドPBXも同時に導入して運用を試す」といったことや、「クラウドPBXのスマホでの運用やSIPフォン(据え置き型の電話機)の操作に慣れるまで既存の電話機を併用してクラウドPBXと一緒に運用する」といったように、ビジネスフォンからクラウドPBXへの段階的な移行が可能になります

クラウドPBXとは

さて、先ほど「クラウドPBX」という言葉が出てきて、「クラウドPBXとは何ぞや?」と思った方も多いはずです。

クラウドPBXは、企業向け電話システムとして非常に画期的かつ便利なもので、近年非常に大きな注目を集めています。そして、その機能や仕組みは従来のビジネスフォンの運用を引き継ぎつつ、より便利かつ使い勝手の良いものにアレンジされています。

ここでは、クラウドPBXとは何か、主なメリットを含めて解説していきます。

クラウドPBXの仕組み

従来、企業の電話システムとしては「ビジネスフォン」が一般的でした。先ほども説明した通り、ビジネスフォンは固定電話回線と固定電話機を用いた仕組みであり、電話の取次ぎや内線通話を行うために必須のシステムです。

そのシステムの中心に位置するのは、「主装置(構内交換機・PBX)」と呼ばれる精密機器です。この主装置を会社拠点内に物理的に設置したうえで、その装置に複数の電話回線と固定電話機を有線接続することによって、主装置に接続された複数の回線・電話機の共有や一元管理が可能となります。

「クラウドPBX」も、仕組みとしてはこのビジネスフォンとほぼ同じです。しかしクラウドPBXの場合、この主装置を社内に設置せず、クラウド上(インターネット回線上)に仮想的に設置された主装置を遠隔で利用するといった形式を取ります。そして、遠隔地に設置された主装置に対し、電話機だけでなくスマートフォン・携帯電話・パソコンなどのデバイスと相互接続することで、主装置による一元管理というビジネスフォンと同じ仕組みを再現しています。

クラウドPBXのメリット

このように、従来のビジネスフォンでは、システムの中枢たる主装置を拠点に設置、電話機を有線接続しているという構造上、自動的に電話システムが場所に縛られていました。しかし、クラウドPBXは遠隔に設置された主装置とインターネット回線を介して接続できるデバイスを用いた運用のため、場所に縛られることがありません

この「場所に縛られない」ことこそがクラウドPBXの最大のメリットで、スマートフォンなど自由に持ち運びできるデバイスで運用すれば、会社にいなくても会社用の電話番号で受発信出来たり、社員と内線通話を行えます。そして従来なら会社にいない外出中の担当者に電話の取次ぎはできませんでしたが、クラウドPBXなら会社内から担当者の携帯電話へ直接取次ぎができます。

場所に縛られないので社内でも移動中に通話ができますし、倉庫や資料室など特定の在庫や資料の有無を確認しながら通話のやり取りができるのです。

そして、場所に縛られないメリットはもっと広い範囲での運用にも効果を発揮します。たとえば従来であれば会社内でしか構築できなかった内線ネットワーク。これをクラウドPBXなら数百キロ離れた支社など別拠点、それどころか海外拠点とも内線を構築できます。離れた拠点や海外拠点の通話に外線や国際電話を使わずに済むため、大幅な通話料削減につながります

また、先ほども説明した通り拠点内に主装置を設置する必要がない運用なので、主装置の購入費はもちろん、設置工事やメンテナンス・修理に係る費用も払う必要がありません。

クラウドPBXなら「ナイセンクラウド」

VoIPゲートウェイとともにクラウドPBXについて解説してきました。クラウドPBXは企業にとって非常に大きなメリットをもたらすツールです。まだ導入していないという企業の方はぜひ導入を検討してみてください。

クラウドPBXを導入するなら、多くの企業で導入が進んでいるナイセンクラウドはいかがでしょうか。

ナイセンクラウドでは、全国の市外局番だけでなく、050番号や利用している企業も多い0120や0800などの着信課金型番号にも対応しているため、現在の電話番号をそのまま引きつぐ形でクラウドPBXに移行することができます。全国の拠点間で内線や電話番号を共有するだけでなく、海外拠点でも使用することができます。日本から海外への発信、またその逆も国内での通話として扱われるため、通話料を大幅にカットすることができます。実際に年間300万円ほどを国際電話通話料として使用していた企業では、ナイセンクラウドを導入したことでコストを3分の1までカットすることができました。

▼1分でわかるナイセンクラウド

>>ナイセンクラウドの詳細をチェックする<<

ナイセンクラウドは企業規模に応じて3つのプランから選ぶことができます。社員数が多く必要な内線数が多い場合は追加が可能で、お得な割引も適用されます。個別の見積もりか自動見積もり機能で簡単に費用を確認することができます。ぜひお気軽にお問い合わせください。

>>自動見積もり・個別見積もりを依頼する<<

VoIPゲートウェイで柔軟な電話環境を構築しましょう

VoIPゲートウェイとは何か、どういったメリットがあるのかについて、ビジネスフォンに代わる画期的な電話システムである「クラウドPBX」との併用も含めて解説しました。

VoIPゲートウェイは、異なる通信規格の相互通信を可能にする中継器として非常に便利なものですが、そうした便利な特性を「応用」して、クラウドPBXとの併用を行うことで本来同時に存在するのは難しいはずのビジネスフォンとクラウドPBXの同時利用を可能にしたり、アナログ電話回線を利用したビジネスフォンとIP電話システムの併用を可能にするなど、より柔軟な電話環境を整えることができます。

本来であれば、クラウドPBXの文脈においてはビジネスフォンとの併存はあまり語られることはありません。しかし、従来の運用から突然新しい運用に切り替えるのもまた、現場の人間視点で言えば難しいものです。そうした時にVoIPゲートウェイを利用することで、従来の運用を並行しながら新しい運用を徐々に構築していくようにすれば、新旧どちらの運用も都合に合わせて使い分けられて安心です。

クラウドPBXの導入に不安を感じていらっしゃる企業担当者の方も、是非VoIPゲートウェイを利用した段階的な移行を試してみてはいかがでしょうか。