WANとは?LANとの違いや課題などを解説

専門用語集

パソコン周りにはさまざまな配線が必要ですが、WANやLANなどの似た名称もあり、混乱しやすくなっています。その中でも、WANはあまり耳にしたことが無い方も多いのではないえしょうか。本記事では、WANの概要やWANとLANの違い、WAN構築の課題、企業でネットワークを構築する際のポイントなどをご紹介します。

WANとは

WANとは、「Wide Area Network(ワイドエリアネットワーク)」の略称です。遠く離れた場所とでも、つながることのできるネットワークです。インターネットもWANの一つであり、LANとLANをつなぐネットワークがWANです。国内だけでなく、世界中の人とつながることができるのはこのWANがあるおかげです。

近年では、インターネットだけでなく、家電を遠隔で操作できるようになりました。こうしたスマート家電のシステムも、WANによって構築されています。

WANとLANの違い

WAN とLANは名前は似ていますが、役割が異なります。WANを構築するベースになるのは、拠点ごとに構築されたLANです。LANは、「Local Area Network(ローカルエリアネットワーク)」の略称で、限定されたエリアで接続可能なネットワークを指します。ここでは、WANとLANの違いについてご紹介します。

ネットワーク範囲

WANとLANではネッワークを構築する範囲が異なります。LANは限定されたエリアのみをつなぐため、数百キロも離れた拠点同士のネットワークをつなぐことはできません。そこで、WANを利用すれば、東京と大阪のような離れた拠点同士でもつなぐことができ、情報の共有が可能になります。

LANは、限られたエリア内でネットワークを構築する際に用いられます。家庭で使用するものを、「家庭内LAN」、企業で使用されているネットワークは「社内LAN」と呼ばれています。限られたエリア内で構築するため、情報の共有をスピーディーで安全に行えます。パソコン同士だけでなく、パソコンとプリンターなどの機器を接続する際にも用いられています。有線LANを構築する際には、パソコンとネットワーク機器を専用ケーブルのイーサネットケーブルで接続します。さらにハブと呼ばれる装置を介します。

またケーブル必要なLANのことを、「無線LAN」と呼びます。現在では、無線LANとWi-Fiはほとんど同じ意味で用いられています、無線LANは、ハブとパソコンの間に無線LANの親機を接続します。そして、パソコンなどの機器を子機として通信を行います、ただし、無線LANは有線と電波を使うため、有線よいも不正侵入されるリスクがあるとされています。

IPアドレス

WANとLANでは、IPアドレスの違いもあります。IPアドレスは、デバイス1台1台に割り当てられる住所のようなものを指します。IPアドレスによって、つながれた機器を判別します。IPアドレスには、LANで使用するものと、WANで使用するものがあります。

LANで使用するIPアドレス

通常IPアドレスは固有の値ですが、ローカルネットワーク化では限定されたエリア内のデバイスだけが接続するため、自由度が高いのが特徴です。拠点内に存在している機器は、IPアドレスを自由に使い、インターネットに接続できます。ルーターは各デバイスにIPアドレスを割り当て、この数値で端末を識別します。割り振りが可能な数値には限りがあるため、ネットワークの規模に応じて選択します。

・クラスA(最大約1,600万台)

・クラスB(最大約65,000台)

・クラスC(最大254台)

大企業の場合はクラスA、中規模企業はクラスB、小規模ネットワークはクラスCが向いています。IPアドレスの割り振りを行うためのルーターは、不正侵入を行うために欠かせない機器とされています。

WANで使用するIPアドレス

WANで使用するIPアドレスは、グローバルIPアドレスと呼ばれています。プロバイダから割り当てられ値で、どこからアクセスされたものかを特定できるようになっています。設定方法には「DHCP」と「PPPoE」の2種類があります。

DHCPは「Dynamic Host Configuration Protocol」の略称です。通信における基本設定を自動で行うためのもので、行うプロトコルです。IPアドレスも自動で割り振られます。

PPPoEは、「Point-to-Point Protocol(PPP)」という通信方式を、イーサネットで使用できるようになったものです。

どちらもIPアドレスを割り当てを行うもので、手法に違いがあります。

機器

LANとWANは構成する機器も異なります。

LANを構成する機器

LANは、「LANケーブル」「ルーター」「ハブ」「LANカード」などの機器で構成されています。

・LANケーブル

LANケーブルは、機器をつなぐ際に用いられるケーブルです。

・ルーター

外部と接続する際に中継の役割を持っています。

・ハブ

接続口を増やす目的で用いられます。

・LANカード

LANカードは、LANを接続するカード状の機器です。インターネット通信をする際に用いられます。

WANを構成する機器

WAN は「DTE」「DCE」「CPE」「分解点」「ローカルループ」などの機器から構成されています。

・DTE

「DTE(Data Terminal Equipment)」は、データ端末装置とも呼ばれています。データの送受信をするユーザー側の機器のことです。

・DCE

「DCE(Data Circuit-Terminating Equipment)」は、データ回線終端装置とも呼ばれています。DTEから送られてきた信号を変換したり、WANから送られた信号をDTEに適したものに変換して送信します。モデムなどの機器が該当します。

・CPE

「CPE(Customer Premises Equipment)」とは、顧客内宅機器と呼ばれ、顧客宅内に設置されます。

・分解点

キャリア側と顧客側の責任問題を分ける点です。通常は、DCEの配線部分で分けられており、DCEの配線部分とCPEは企業の責任となります。

・ローカルループ

ローカルループやWAN自体はキャリアの責任となるとしています。

WAN構築の課題

企業がWAN構築を構築する際には、課題もあります。ここでは、セキュリティ、コストの2つの課題についてご紹介します。

セキュリティ

近年では、多店舗やグローバル展開をする企業も増えています。さらにクラウド化が進んでおり、どこからでも業務システムに安全にアクセスできる環境の構築が求められています。しかし従来のWANでは、特定の場所や要件を満たした場合にしか通信を行えません。そのため、従来型のWANでは、新規店舗を立ち上げると、個別のネットワーク設定を行う必要がありました。そのため、急変するニーズに対応できない場合があります。

コスト

WANを構築するには、VPNと呼ばれる専用線を用います。安全性の高いVPNを用いることで、遠隔地からの情報共有も安全に行えるようになります。しかしVPNは通信事業者が提供する回線のため、拠点が多いほど回線コストも必要です。

企業ネットワークを構築する際のポイント

複数の地域に拠点を持っており、業務の円滑化を目指したネットワークを構築したいのなら、事前準備を入念に行うことが求められます。ここでは、企業ネットワークを構築する際に知っておきたいポイントをご紹介します。

社内状況の把握

まずは自社の状況を把握しましょう。自社環境に合ったネットワーク規格が分からなければ、適したネットワーク環境を構築できません。たとえば、単一の拠点の場合は有線と無線どちらにするかを選択します。多くのデバイスがあり、通信量が多い場合は、有線の方が安定した速度を出せるケースが多いでしょう。ただし、建物の構造やフロアによっては、有線は難しい場合は無線を併用するなどの対策が必要です。

複数拠点の場合は、IP-VPNや広域イーサネットなどを採用する方法があります。

ネットワークを構築する上で、拠点数の把握は必須です。拠点数、デバイスの台数などをしっかり把握しておきましょう。

セキュリティの強化

WANは広範囲の通信に使用されるため、セキュリティの強化が欠かせません。重要度の高いデータを日常的に扱っている場合は、外部からの攻撃を想定したセキュリティ構築が必要です。セキュリティポリシーの策定や準拠の際に、リソースが不足しているのであれば、クラウドサービスなどの利用も検討してみましょう。

WANの種類

WANには複数の種類があります。ここでは主たる4つのWANについてご紹介します。

デジタル専用線

デジタル専用線とは、LANが構築された拠点のルーターを通信回線でつないでネットワークを構築します。特定の線を用いるため、セキュリティ性に優れているのが特徴です。

広域イーサネット

広域イーサネットは、地理的に離れた場所にある拠点同士をイーサネットインターフェースで接続する方法です。広域LANとも呼ばれています。

インターネットVPN

インターネット上でデータを暗号化して通信を行うサービスです。比較的低コストで導入できるのが特徴です。

IP-VPN

IP-VPNは、特定のユーザーのみが使用できる閉域IP網でデータのやり取りを行います。専用回線を使用しているため、セキュアな通信が可能です。インターネット上でデータを暗号化できるため、導入コストはややかかりますが、広域イーサネットよりは費用を抑えられます。

WANとLANの違いを知ろう 

WANとLANとでは名前は似ていますが、役割が異なります。ルーターなどの側面にはWANとLANと書かれたポートがありますが、接続の方法を間違えるとインターネットが活用できないので注意しましょう。また社内でWANを構築する際には、自社の状況をよく確認してから行うことをおすすめします。