0120で始まる番号の取得の仕方と意外なポイント
テレビや広告、郵便物などで目にすることの多い0120で始まる電話番号。少なくとも一度は掛けたことがあるという方がほとんどではないでしょうか。しかし0120で始まる番号に電話を掛けたことはあっても、取得したことがあるという方は少ないでしょう。
そこで今回は0120で始まる番号の取得を検討している方向けに、0120で始まる番号のメリットやデメリット、取得の際に同時に導入を検討すべきクラウドPBXについて解説します。
0120で始まる番号とは?
0120から始まる番号は、NTTコミュニケーションズが提供している「フリーダイヤル」というサービスです。一般的に電話をかける際には発信者が通話料を負担しますが、フリーダイヤルでは電話の発信者ではなく、着信者に通話料金が発生します。このようなサービスを「着信課金番号サービス」と言います。
発信者に負担をかけない仕組みなので、企業の問い合わせやサポートセンターなどの窓口で使われています。ちなみに、0120から始まる番号はNTTコミュニケーションズだけでなく、他のキャリア会社にもあり、キャリア会社ごとに名称が異なります。
- NTTコミュニケーションズ:フリーダイヤル
- KDDI:フリーコール
- SoftBank:フリーコールスーパー
- アルテリア・ネットワークス:フリーナンバープラス
- 楽天コミュニケーションズ:フリーボイス
0120で始まる番号のメリット
さて、多くの企業が利用する0120のフリーダイヤルですが、利用するうえでどのようなメリットがあるのでしょうか?メリットとして大きな要素が2点あります。それぞれ確認してみましょう。
1つ目のメリットは、多くの着信が見込めることです。前述した通り、フリーダイヤルは「着信した側」が通話料金の支払いをします。そのため、発信者側は電話をかける際に、通話料金を気にすることなく電話をかけることができます。無料で電話できるため、「通話料がかかるから電話をかけるのはやめよう」と心理的なブレーキがかかることはないでしょう。
2つ目のメリットは信頼性が非常に高い点です。一般的にフリーダイヤルは企業や団体などが使うケースがほとんどです。企業からの着信であることが分かりやすく、素性の知れない相手からの着信ではないため、顧客も安心しやすいでしょう。昨今はフリーダイヤルとして0800番号も登場していますが、日常的に目にする機会が多い0120番号の信頼性は高いでしょう。また、問い合わせ窓口がフリーダイヤルの場合は、「運営元が明確で安心できる」「信頼できる会社」といった印象を発信者に与えることができます。
0120で始まる番号のデメリット
大きなメリットがある0120で始まる番号ですが、メリットだけではなくデメリットも存在します。デメリットとは、必ずしもすべての電話から発信できるわけではないということです。一部IP電話からは、フリーダイヤルに電話をかけることができません。格安スマホを使っている方の中には、IP電話アプリを使って電話をかける方もいるでしょう。しかし、それではフリーダイヤルの番号に電話をかけることができません。そのため、フリーダイヤルを導入している企業でも、電話番号掲載欄には0120で始まる番号とは別の電話番号を記載しているケースがほとんどです。
また、電話の転送サービスとの併用はあまり相性が良いとは言えません。電話転送では転送元に通話料が発生しますので、0120番号の着信の際に掛かる通話料と転送の際の通話料の両方が課金されることになります。さらに転送された電話を取り逃した際に折り返しをしたくても、電話転送サービスでは0120で始まる番号から発信することができないため、電話を掛けてきた相手に「先ほどのフリーダイヤルの折り返しだ」と認識してもらえず、電話に出てもらいにくくなります。そのため、24時間365日、大人数で対応できるコールセンターを持つ企業でなくては、0120で始まる番号を取得しても運用に問題が生じてしまいやすくなるので注意が必要です。
0120で始まる番号の取得の仕方
0120の番号を利用するには、着信課金番号サービスの提供元に取得希望の連絡をして、契約内容の確認や申込書の送付、番号付与工事を経て運用が開始されます。サービスによっても変わりますが、基本的に運用開始までは1週間程度を見積もっておいた方がいいでしょう。
ちなみに、フリーダイヤルを利用するためには、電話回線・電話機がすでに設置されていることが前提条件です。フリーダイヤル専用の回線が必要になるわけではありませんが、既存の電話回線にフリーダイヤルを付与するイメージを想定しておくと良いでしょう。また、固定回線以外にIP電話にもフリーダイヤルをつけることが可能です。
これから電話窓口を開設してフリーダイヤルを取得する場合には、まず電話回線を引いたあとにフリーダイヤルを取得するという流れになるので注意が必要です。
0120で始まる番号取得におけるポイント
0120で始まる番号の取得の前に、いくつか知っておくと便利なポイントがあります。そのポイントを把握した上で、0120で始まる番号の取得を検討してみましょう。
0120以外の0800という選択肢もある
フリーダイヤルで有名な0120から始まる番号は、1985年に登場して以来多くの企業で活用されているため高い認知度があります。0120番号の特徴として、0120-○○○-○○○と、0120のその後が6桁の番号で構成されています。そのため、0120番号の組み合わせの上限は100万となります。一見すると際限なく取得できる番号があるように見えますが、多くの企業がフリーダイヤルを導入しているため、現在では0120で始まる番号は枯渇し始めている状況です。
そこで、0120の番号に変わり0800のフリーダイヤル番号が登場しました。現在減少しつつある0120の番号の代わりに登場した0800の番号は、0800-○○○-○○○○と0800の後の番号が7桁で構成されています。そのため、番号の組み合わせは1,000万通りにも上り、0120番号のように枯渇する恐れは現状はほぼありません。桁数が変わった以外には従来のフリーダイヤルの仕組みと同様です。0120の番号と比べて0800番号を使用している企業は少なく、選べる番号数も多いので自社に合った番号から選びやすいというメリットがあります。
クラウドPBXも同時導入すると活用の幅が広がる
0120で始まる番号のデメリットとして電話転送サービスとの相性が悪いことを前述しましたが、クラウドPBXを同時導入することでその問題が解決します。
PBX(Private Branche Xchange)とは、電話交換機のことです。電話回線を相互接続したり、オフィス内で使用される内線同士をつなげたりするための機能を持っています。また、外線から代表番号への着信を特定の電話機に転送することも可能です。
通常のPBXはオフィスに設置されるものですが、「クラウドPBX」はインターネット上にその機能を実現したサービスです。ネットワーク環境があれば利用できるため、ビジネスフォンや固定電話は必要なく、スマートフォンやPCなどで通話が可能です。内線通話や外線通話はもちろん、保留転送や電話会議などもできます。そのため、わざわざ電話転送サービスを利用せずとも、外出先や自宅にいるときでもスマートフォンで0120の番号に掛かってきた電話に出ることができ、また0120で始まる番号での折り返しが可能です。
また、クラウドPBXでは電話端末や物理的な機器設置をする必要がなく、導入費や維持費を大幅に削減できます。一般的に、事業所の移転や部署のレイアウト変更の際には電話環境の工事が不可欠です。しかし、クラウドPBXは工事が不要なので自由にレイアウト変更ができて工事費がかかりません。運用も非常に手軽で、機器を一つひとつ操作して設定を行うのではなく、ブラウザ上で一括設定が可能です。
0120で始まる番号の取得なら「ナイセンクラウド」も導入しませんか?
ここ数年で需要が拡大したリモートワークでも、クラウドPBX「ナイセンクラウド」を活用すればスムーズな電話業務が実現します。インターネット環境さえあれば、従来のPBXのような設置工事は不要で、お申し込みから即日~約10日前後で開通します。設定変更もウェブブラウザ上で一括設定できるため、非常に簡単です。
通常のビジネスフォン同様、着信時は設定した電話機・PC・スマートフォンを一斉に呼び出したり、特定の端末のみ呼び出したりする設定にも対応でき、また、1つの電話番号だけでなく複数番号の一元管理が実現します。オフィス内ではIP電話機、外出先ではスマートフォン、コールセンター業務を行う拠点ではPC・ヘッドセットで運用というように、状況に応じた端末の使い分けが可能です。
ナイセンクラウドなら0120をはじめ多くの番号に対応可能
ナイセンクラウドは0120の番号だけでなく、さまざまな番号に対応しています。0120・0800といったフリーダイヤルはもちろん、050のIP電話番号や03・06といった地域番号を使用することもできます。0120番号もしくは0800番号のフリーダイヤル番号をすでにお持ちの方は、番号ポータビリティのお手続きをすれば、以前と同じ電話番号をご利用いただけます。
ナイセンクラウドなら通話料を抑えた0120番号の活用が可能
ナイセンクラウドは、0120・0800を使った発着信をリーズナブルな値段でご利用いただけます。通話料金は固定電話が3分8円、携帯電話は1分17円です。
また、前述した通り、クラウドPBXなら電話転送サービスを用いることなくスマホでの0120番号の発着信が可能になります。現在、転送サービスを利用している企業がクラウドPBXに切り替えることで、転送に掛かっていた費用を大幅カットすることが可能です。
さらに内線通話は外出先や拠点、海外でも無料のため、0120で始まる番号を導入していない企業でもナイセンクラウドを導入することで通話料を大きく削減することができます。
ナイセンクラウドなら電話業務の効率化も実現できる
ナイセンクラウドには電話業務を効率化するための便利な機能が多数備わっています。ここからは電話業務の効率化に役立つ機能について、4つのポイントをご紹介します。
1つ目のポイントは、営業業務の可視化ができる点です。ナイセンクラウドでは発着信の履歴をWEBで確認して、いつ・誰が・誰に対して・どれだけの時間を使って通話したかを確認することができます。誰がどれだけの時間をかけて電話業務を行っているのか、一目で判別できるため生産性の管理に役立ちます。
2つ目のポイントは、無駄な電話対応をブロックすることができる点です。ナイセンクラウドでは、特定の電話番号や非通知からの着信を防ぐことができます。事前の設定によって、通話中や切断、アナウンス配信、受電側に通知せずに呼び出し音を鳴らし続けるなど、振り分けるバリエーションも豊富です。設定もWEB上で変更・登録ができるため、簡単に活用することができます。しつこい営業電話や迷惑電話に悩んでいる方にはぴったりの機能です。
3つ目のポイントは、事前に問い合わせ内容を切り分けて、業務負荷を軽減することができる点です。ナイセンクラウドではIVR・音声ガイダンス機能が利用できます。この機能では発信側が電話をかけた際に「料金については1を、サービス内容のお問合せについては2を、それ以外のお問い合わせについては9を押してください」といったように音声ガイダンスを流せます。問い合わせの種類を事前に振り分けることで対応する内容にも一貫性が生まれ、業務負荷が減らせるうえに、電話を受けてから別の場所に取り次ぐ作業も減るため、対応速度も向上するでしょう。
4つ目のポイントは、共有性の向上が期待できる点です。ナイセンクラウドの録音機能では、記録した音声データをメールに添付できるMP3形式に変換することが可能です。遠隔地への情報共有はもちろん、他拠点に問い合わせを引き継ぐ際にも便利です。
これらの便利な機能が使えるナイセンクラウドは、電話業務の質向上や業務効率化に効果的です。サービスサイトや動画などでさらに詳しくご紹介しています。電話に課題を感じている企業の方はぜひご覧ください。
また、内線数(端末数)が2台のみでお得にフリーダイヤルを利用したいなら、スマフリをご検討ください。スマフリは月額2,480円で0120、0800、050番号をご利用いただけます。ナイセンクラウドの標準機能をスマフリでも利用可能です。
個人事業主の方や少数の従業員が電話を特に利用することの多いケース、また、ナイセンクラウドの導入を検討中で小規模導入から始めてみたい場合におすすめです。
>>スマフリの詳細をチェック!<<
0120の取得を検討するならクラウドPBXも検討しよう
今回は0120で始まるフリーダイヤル番号の概要や取得方法から、便利なクラウドPBXについてご紹介しました。信頼性が高く、気兼ねなく問い合わせができることから、0120で始まる番号は企業を中心に幅広く利用されています。一方で、0120の番号は番号のストックが枯渇していたり、電話転送サービスと相性が悪かったりするデメリットもあります。
しかし、クラウドPBXサービスを使えば、コスト面や運用面での課題はクリアになるはずです。0120番号をスマートフォンから発信・着信ができるうえに、外出中であってもすぐに電話をとることができます。
その他にも、複数拠点でのやりとりや外出先でのやりとりなど、社内外を問わずスムーズなコミュニケーションが可能になります。電話業務に役立つ機能も多数備わっているため、電話業務の効率化にも大きく貢献するでしょう。
従来のPBXシステムとは違い、リース・機材・工事の必要がなく、導入費も安く、すぐに利用できます。現在、0120で始まる電話番号の取得を検討している方は、ぜひクラウドPBXサービス「ナイセンクラウド」もご検討ください。