フリーダイヤルに電話営業するのは非常識!?逆にフリーダイヤルから掛かってくる電話営業は?

2021年8月4日フリーダイヤル/着信課金電話番号

電話営業においては、フリーダイヤルをいかにうまく活用するかが重要なポイントになってきます。着信する側が通話料を負担する形となるこのサービスは、顧客や取引先からの連絡に対応する場合、先方の負担をなくすという大きなメリットがあるからです。

一方で、電話受けるのではなく営業のようにこちらからかける場合、フリーダイヤルは使い方を間違えると大きな問題をもたらしてしまう可能性もあり、正しい使い方を踏まえた上で十分に注意して利用していく必要があります。

この記事では、フリーダイヤルと営業電話について、注意点やポイントなどを解説します。

>>漫画でわかるナイセンクラウド<<

フリーダイヤルの番号に電話営業してはいけない理由

まず電話営業の基本中の基本として絶対に踏まえておかないといけないのが、フリーダイヤルの番号に対して電話営業してはいなけいことです。これをやってしまうと従業員一人のミスでは済まされず、会社全体のマイナスイメージに結びついてしまう恐れも出てきます。

着信課金であるため電話営業先にコストが掛かるから

どうしてフリーダイヤルの番号に電話営業してはいけないのでしょうか。それはこれが着信課金サービスだからです。電話を受けた側が通話料金を支払うわけですから、相手にコストを掛けてしまう形になります。受ける側はまったく望んでいないばかりか、わざわざ時間と手間を掛けて営業電話に対応する上に、コストまで自社が負担しなければならないという非常に理不尽な形になってしまいます。

電話営業は「とにかく片っ端からかけまくる」というイメージもあります。もちろん量だけでなく質も重要ですが、多くのアポイントをとればとるほどチャンスが広がるのも事実です。そんな心構えで数十社、さらには100社を超えるフリーダイヤルの番号に営業電話をかけまくったらどうなるでしょうか。結果的に、膨大な数の企業に通話料の負担をかけさせた形になってしまいます。営業する側が「フリーダイヤルだから通話料が掛からなくていい」などと思っている間に、多くの会社に迷惑をかけてしまっているのです。

顧客向けの電話番号であるから

もうひとつの重要な問題点は、フリーダイヤルとは原則として顧客向けの電話番号として設置していることです。何かわからないこと、問題が発生した時などに対応するためにフリーダイヤルが設置され、カスタマーは通話料の負担なく気軽に電話をかけることができます。このカスタマーサービスを用意しているかどうかで企業の印象が大きく違ってきます。フリーダイヤルの番号があるだけで、「この会社はしっかりと対応している」と思われるわけです。

逆に言えば、かける側が通話料金を負担する必要がないので、多くの電話が連日かかってくることになります。実際に、カスタマーの立場で電話をかけた時になかなかつながらずに、閉口させられた経験をお持ちの方も多いはずです。受ける会社の側としてはできるだけ人員を確保した上で対応しているわけですが、問い合わせが多いと思うように対応できないケースも出てくるわけです。

こうした環境でフリーダイヤルに営業電話がかかってきたらどうでしょうか。受ける側はどう感じるでしょうか。さらにご自身がカスタマーサービスの担当者だった場合、どう感じるでしょうか。

「どうして顧客のために用意している電話に営業の電話をかけてくるんだ」と苛立つ人がほとんどでしょう。対応が追いつかず忙しい思いをしている状況に、まったく関係のない要件で時間と手間を掛けさせるわけですから、れっきとした業務妨害です。フリーダイヤルに電話営業をかけた段階でブラックリストに載せられてしまい、二度と対応してもらえなくなる可能性さえあります。

企業としてのイメージ・評判が悪くなるから

先述したように、これは営業をかけた従業員個人の問題だけにとどまらず、企業全体のイメージダウンに結びつきます。フリーダイヤルへの営業電話による業務妨害が会社の上層部にまで伝えられた場合、会社レベルで「あの会社は非常識な会社だ」と判断されてしまう恐れも出てきます

しかも片っ端からフリーダイヤルに営業電話をかけまくり、そんな悪評を振りまいてしまうと業界全体での評価が暴落してしまう恐れがありますし、新規の取引先の獲得などの際に大きなマイナスになりかねません。営業のための電話がかえって営業のハードルを高くしてしまっているわけです。

営業の側としても手間暇掛けて電話をかけるわけですから、百害あって一利なしの方法など使うべきではありません。これは常識中の常識として、営業スタッフのみならず全社員に徹底して共有させておく必要があります。

逆にフリーダイヤルの番号を使って電話営業するのは問題ない

相手のフリーダイヤルの番号に電話営業をかけるのはご法度ですが、逆のパターン、自社のフリーダイヤルの番号を使って電話営業する分には問題ありません。フリーダイヤルの番号を使ってかけたからといって、先方が通話料を負担しなければならないということはないからです。あくまで受け手がフリーダイヤルの番号だった場合に問題が発生するわけです。

しかも問題ないどころか、フリーダイヤルでかけるからこそのメリットも期待できます。先述したように、フリーダイヤルを導入していることで、顧客にとってしっかりした電話環境が整っている会社というイメージを演出することができるからです。

もちろん、フリーダイヤルの番号でフリーダイヤルの番号に電話営業するのは大いに問題ありです。

企業であることが伝わりやすく電話に出てもらいやすい

フリーダイヤルは0210や0800といった番号から始まるため、03や06といった市外局番や携帯電話の番号に比べてひと目で判断しやすくなっています。よって、番号通知の段階でフリーダイヤルの番号が表示されれば「どこかの企業・団体からの着信だな」と判断できるため、電話に出てもらいやすくなります。もちろん営業電話自体を嫌い出てくれない人もいますが、個人の携帯電話や覚えのない市外局番から掛かってくる場合よりも企業からであることが分かりやすく、比較的電話に出てもらいやすくなります。

例えば、これはテレワーク・リモートワークにおける課題点にもなっていますが、スマホや携帯電話から電話をかけた場合、個人からの着信とみなされてしまうことが多く、怪しい電話・相手だと思われて出てもらえない可能性が出てきます。カスタマーサービスでなくても多くの企業は電話対応に時間と労力を掛けているものですから、ロスを避けるためにも怪しい電話は受けないケースが多いです。

大事な要件があるとき、フリーダイヤルなら確実に出てもらえ、速やかに対応してもらえるのは、電話営業に限らず重要なメリットになるでしょう。

折り返しをしてもらいやすい

掛けるときは通話料はこちら持ち、折り返し電話してもらうときも通話料金はこちら持ちとなると、折返してもらいやすいメリットも出てきます。先述のように、フリーダイヤルの番号でかけることでかけた相手に対応してもらいやすくなる上に、折り返してもらいやすくなることで、より密接やコミュニケーションや継続的な信頼関係の構築に役立ちます。先方としても、通話料金が掛からないなら気軽にかけられるという面があるでしょう。

フリーダイヤルの番号を使って電話営業する際の注意点

このように、フリーダイヤルの番号を使って電話営業することで、先方といろいろな意味でより「つながりやすくなる」メリットが得られるわけですが、いくつか注意しておきたい点もあります。

電話番号の口コミサイトに評判を書かれやすい

これは先述した電話に出てもらいやすいメリットと背中合わせの部分ですが、ネット上に口コミが書かれやすい面があります。フリーダイヤルがいわばその会社の「看板」のような形になり、その番号が先方に通知されることで出てもらいやすくなる一方、にか問題が生じてしまったときに「この番号の会社はダメだ」といった評判が立ちやすいのです。

例えばしつこく電話営業をかけて相手に不快な思いをさせてしまったとき、またはカスタマーサービスや取引相手からの問い合わせで電話を受けたときに対応が悪いと、悪い口コミを書かれてしまう恐れがあります。

口コミサイトのように多くの人が目にするようなところでマイナス評価を書かれてしまうと、企業全体のマイナスイメージになるので注意が必要です。この点は、フリーダイヤルに電話営業してしまうミスも含めて注意したいところです。マイナス評価を避けるためには、常にマナーや気遣いを意識した接し方が求められます。

通話料が高額になりやすい

そして、やはり気になるのが通話料金の負担です。こちらがかけた場合でも、相手から電話をもらった場合でも、原則として通話料金をこちらが負担する形になりますから、「チリも積もれば山となる」ではないですが、頻繁に電話営業やカスタマーサービスでフリーダイヤルを利用していると、月々の通話料が高額になってしまいかねません

さらに、テレワーク・リモートワークや営業所同士の連絡、外出時の電話対応のために電話転送サービスを利用している場合、フリーダイヤルの通話料金に加えて転送時の転送料金も負担する必要が出てきます。転送サービスを利用する機会が多い環境であればあるほど、二重のコストがのしかかってくることもあります。

これを避けるには、フリーダイヤルに加えてクラウドPBXを導入するのが適しています。業務で使用する回線をすべて内線化することで、転送サービスを利用することなく、本社だろうと、支社だろうと、自宅勤務だろうと、かかってきた電話を担当者に取り次ぐことができるからです。

フリーダイヤルの番号で電話営業するならクラウドPBXを活用しましょう

複数の営業拠点がある企業、またはスマホなど外出先で電話営業をする機会が多い企業、さらにテレワーク・リモートワークに積極的な企業は、フリーダイヤルだけでなくクラウドPBXを導入することで、よりコスト面・効率面ともに適した電話環境を構築することができます。

クラウドPBXとは?

企業が拠点内の複数の電話機で同一の番号を使用するには、PBXと呼ばれるハードェアの設置が必要です。PBXによって複数の電話回線を内線化して取り次ぎや同一番号での発着信が可能になります。

この機能をハードウェアではなくクラウド上で提供しているのがクラウドPBXです。インターネット上にPBXを設置することで、複数の営業所やスマホなど、インターネットに繋がる環境であれば幅広く内線化することができます

クラウドPBXのメリット

まず、クラウドPBXに登録しておけば、どの電話端末も内線として使うことができます。例えば、外部から会社に電話がきた場合、登録した端末すべてで着信します。

さらに、受けた電話を保留した状態で別の電話機に取り次ぐことができますが、通常のPBXの場合は同一拠点内に限られていた取次ぎできる先が、クラウドPBXでは離れた拠点や海外の拠点、在宅勤務や出張中の社員の携帯電話まで広がります。同一拠点外の電話で着信するには、先述したように転送サービスを利用する必要がありますが、クラウドPBXであれば必要なく、通話料が二重に掛かることがありません。さらに拠点間の通話では今まで外線を使用してのを、内線に切り替えることになるため、ここが丸々すべて0円になります。

社員の働く場所が複数に分かれているときの連絡が取りやすくなり業務効率の改善が見込める上に、コストまで削減できるのがクラウドPBXです。

電話営業向け機能あり!クラウドPBX「ナイセンクラウド」

クラウドPBXである「ナイセンクラウド」はそんなクラウドPBXの特徴を備えつつ、電話営業向けに適した機能も充実させています。

ナイセンクラウドの基本機能

まずはナイセンクラウドの紹介動画をご覧ください。

基本機能は主に3つです。

  • 着信時に登録しておいた端末すべて着信が届く機能
  • 発信時にすべての端末において会社の番号でかけることができる機能
  • さらに着信した際はクラウドのシステムを介して、離れたところにある別の端末にすぐに取り次ぐことができる機能

特に電話営業で重要なのは、2つ目の会社の番号でかけることができる機能です。外出中やテレワーク中のスマホでも会社のフリーダイヤルでかけることができますから、相手に出てもらいやすいですし、折返し電話をかけてもらえるチャンスも増えます。電話対応がネックでなかなか在宅勤務が導入できなかった企業なら、ナイセンクラウドを導入するだけで問題が一気に解決します。

なお、外線は3分8円~、内線として利用する場合には通話料金はすべて無料です。外線は海外の拠点でも同様に3分8円~です。海外ではありますが、国内での通話と同様に扱われるからです。これは通話料金の大幅な削減に繋がります。

その他に「対象・時間別ルール設定」「留守番電話メール」「初着信ウェブ履歴」といった電話営業に役立つ機能があります。

ナイセンクラウドのオプション

これら基本機能に加えて、オプションとして「自動録音」「電話会議」「モニタリング」といった、より広く業務の電話環境の改善・効率化に役立つプランも用意しています。

フリーダイヤルを使って積極的に電話営業を行う企業にも対応できます。

ナイセンクラウドの料金プラン

料金プランのポイントは、内線をどれだけ登録するかです。1内線のみでは初期費用が1万円、月額費用が2千円、これが5内線以上になると、初期費用が1万円に月額料金が1万円、1内線追加ごとに千円追加となります。その他、有料オプションを追加するとその分だけ加算されます。

しかし内線数が多ければ割引率が適用されますので、お得に導入することができます。実際にどれだけの費用になるのかは、個別見積もりを利用するか、自動見積もりでご確認ください。

>>自動見積もり・個別見積もりを依頼する<<

また、内線数(端末数)が2台のみでお得にフリーダイヤルを利用したいなら、スマフリをご検討ください。スマフリは月額2,480円で0120、0800、050番号をご利用いただけます。ナイセンクラウドの標準機能をスマフリでも利用可能です。

個人事業主の方や少数の従業員が電話を特に利用することの多いケース、また、ナイセンクラウドの導入を検討中で小規模導入から始めてみたい場合におすすめです。

>>スマフリの詳細をチェック!<<

フリーダイヤルへの電話営業はNG!フリーダイヤルで電話営業するならナイセンクラウド

とにかくフリーダイヤルへ営業電話をかけるのはご法度です。逆にフリーダイヤルで電話営業を掛けるのは問題ありません。しかし通話料が高額になりやすいという問題があります。その問題を解決しながらフリーダイヤルを有効に活用するなら、クラウドPBXのナイセンクラウドの導入をご検討ください。